最近日本でもどんどん「Pay」が浸透してきていて、小さなお子さんからお年寄りの方まで使っている印象があります。
line Payはlineアプリ内蔵型から始まり、最近ではPayアプリ単体にまで成長しています。利用者数は3,000万人以上と言われていて、日本の4人に1人は登録している感じですね。登録者数が多いにはそれなりに理由があり、便利かつクーポン配布をしていたり、全国170万か所以上で使用できるからです。Line Payのおかげでこれまでに様々な恩恵を受けました。
そして今回はお得にスマートに会計する方法を公開します。
Line payを使うメリット・お勧めする理由
・登録がとても簡単
・他のpayアプリのように新たにアプリをダウンロードしなくても使える
・クーポンをたくさん配布している(ランクごとにさらに配布される
・加盟店数が170万か所越え、さらに海外でも使える!
・line payクレジットカードと連帯でさらに3%還元
※さらに11月25日までにマイナポイント申し込みをしてline payで支払うと最大10,000円分もらえます。

※公式サイトから引用
スマホ決済とは

スマホ決済とは、いわゆるキャッシュレス決済方法の1つ。スマホにインストールしておいた専用アプリを用いて支払いをします。スマホ決済を利用すれば、スマホ1台で買い物やサービスの利用ができるため、財布を持ち歩く必要がなくなります。経済産業省が推し進めるキャッシュレス・ポイント還元の影響もあり、近年急速に利用が広がっているのが、スマホ決済です。
https://bit.ly/35Xyfla
今回紹介する「Line Pay」以外で有名どころのスマホ決済だと、決済音や高額キャッシュバックの「Pay Pay」、最近何かと話題になった「d払い」、「楽天pay」、「au pay」などですね。
現在はまだスマホ決済が使われる世の中になってから歴史が浅いので依然としてスマホ決済戦国時代です。なので、どこの会社もキャンペーンを高頻度で開催しています。この期間を利用し全て試してみるのもありだと思います。自分の持っているクレジットカードとの相性だったり、自分がよくいく店では使えるかどうかなど試すことがたくさんあります。
私の一押しはLine Payなのですが、同じくらい推しているのがPay Payです。現金配りが半端ないです。一度は使ってみるべきアプリの一つです!

PayPay-ペイペイ(キャッシュレスでスマートにお支払い)
PayPay Corporation無料posted withアプリーチ
登録方法
このサイトを見ている方はほぼ全てlineに登録していると思うので、lineの登録方法は割愛させていただきます。
Step1. アプリを開いてlineアプリと利用連帯をします。
Step2. アプリ下部一番右をタップし次に、画面上部右側の六角形のアイコンをタップします。

Step3. お支払方法を選択して、カード登録をタップします。


現在登録できるカードはAMEX、ダイナース、Visa、Master Card、JCBです
現金チャージという方法もあり、以下5種類の方法でチャージすることが出来ます。※海外で使う場合、クレジットカード登録でしか決済ができません。
- 銀行口座からチャージ
- セブン銀行ATMからチャージ
- コンビニでチャージQRコード/バーコードを使って現金でチャージ
- LINEポイントでチャージ
- LINE Pay カードでレジチャージ
使い方・使える場所
Line Payはどんな場所で使える?
line payは現在170万か所以上のお店で使用ができます。(2020年10月現在)
line payアプリ内もしくは下記のサイトで検索することが出来ます。
海外で使用したい場合
Step1. トップ画面を開き、バーコード下の国旗をアイコンをタップします

Step2. 「サービスを利用する国・地域を変更」と書いている画面になります。そこで自分の使いたい国を選択すれば日本以外でも使用可能になります。
現在使用可能な国と地域:日本・台湾・タイ

使い方
支払い方法はとても簡単で、一度使ってしまうと手放せなくなります。
主に2パターンの支払い方法があります。
Case1. コードを提示して、店員さんに読み取ってもらう場合
- LINEのトップ画面右下のアイコン「ウォレット」をタップ
- 「コード支払い」をタップ
- パスワードを入力(Touch IDを設定しておくと更に便利に)
- 残高にチェックを入れ「確認」をタップ
- レジでコード画面を提示し読み取ってもらえば完了
Case2. お店に掲示されたコードを自分で読み取る場合
- LINEのトップ画面右下のアイコン「ウォレット」をタップ
- 「コードリーダー」をタップ
- 枠内にQRコードまたはバーコードが写るようにして読み取る
- 表示された内容を確認したら支払い完了
どちらの支払い方法でもたったの5 ステップ以内で終わるのでとても便利ですね。さらに、line payを使えばお財布いらずで、重いものを持ち歩かなくて良くなり、一石二鳥ですね。
まとめ
スマホ決済はとても便利かつ現金を使うよりもお得に買い物ができるのでぜひ一度試してみて、違いを肌で経験してみてはいかがでしょうか?きっと便利さが分かるはずです!
このブログでは、台湾・中国のあらゆる情報、語学、留学情報、テック情報を発信しています。今後も有益な情報を発信していくので、シェア、ブックマークよろしくお願いします。
コメント